2012年

6月

26日

赤くなったかなぁ?

まーやは毎朝、植木に水をあげます。

 

まーや用の小さなジョウロ、その濯ぎ口にスポンジを小さく切った物を付けています。

ジョウロを持って移動する時、手が斜めになっても、

スポンジが付いていれば、水が零れてしまう可能性は低くなります。

 

お水をあげる時は、そのスポンジを取ります。

 

小さな子供に水やりをさせてあげる際は、この方法がお勧めです♪

 

 

今月から、我が家にミニトマトの苗木が仲間入り!!

「赤くなったら、採って食べようね!」

と伝えていたので、毎朝

「赤くなったかなぁ?」

と言いながら、ミニトマトを確認しています( ´艸`)

 

 

そして、赤いミニトマトを見つけると

「赤くなってる~!!!」

と、大喜び(^∇^)

 

 

これは、昨日収穫したトマト☆

 

まーやは大喜びで食べていました( ´艸`)

 

畑はなかなか作ってあげられないけれど・・・・

せめてベランダ菜園で、植物の成長を観察したり、

収穫して、それを食べる。

という経験をさせてあげたいと思っていました。

 

最近のまーやの様子を見て、

心から良かったと思っています!!

 

皆さんもぜひ、ベランダ菜園を始めてみて下さい♪

0 コメント

2012年

6月

13日

新生活

実はまーや、4月末より週1で保育園に行っています(^∇^)

 

モンテッソーリ教育を導入している幼稚園の未就園児クラスに通う予定だったのですが、

幼稚園は3~6歳の勉強をした先生ばかり。

3~6歳と0~3歳って、関わり方が全く違うんです!!

 

私は先に3~6歳を勉強し、後から0~3歳を勉強しました。

あまりの違いに衝撃を受けた程、全く違うのですΣ(゚д゚;)

 

見学にも行ったのですが、教具も0~3歳の物がある訳でもなく、

モンテッソーリの活動ができる訳でもなかったので、

あくまで、私が見学に行った幼稚園の話です。

保育園にお願いすることにしました♪

 

 

AMI認定の乳児アシスタント資格を取得する為のコースでの課題の1つに

”保育園での乳幼児観察”

があります。

保育園での観察をお願いした保育園。

その保育園が非常に素晴らしく、

「子供をお願いするなら、ここが絶対に良い!!」

と思っていました。

 

まーやが通っている園は、ここです♪

 

 

最初は泣きました!!

大泣き。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

 

でも、お迎えに行くと笑顔で

「まーやね、お母さんとバイバイするのが寂しくて、悲しくて泣いちゃったの!

でもね、保育園は楽しかったから、また行こうね!!」

と言っていました♪

 

きちんと自分の気持ちを理解できていることに、驚き感心しました☆

 

とは言っても、5月いっぱいは泣くだろうな!!と覚悟。

 

 

 

ところが、3週目にはもう泣かず!!

ビックリ!!

 

今では

「今日は保育園に行く??保育園行きたいな~♪」

と言っていたり、

保育園に行く日は

「今日は●●と、○○をしよ♪」

と、したい活動を朝から口にしたりと、保育園生活を楽しんでくれています

( ´艸`)

 

良かった!良かった!!

 

 

 

 

今日は保育園の日!!

朝からお弁当用のおにぎり作り♪

 

おにぎり作り中~♪
おにぎり作り中~♪

とっても簡単におにぎりが作れるおススメの方法があるので、ご紹介しますね!!

 

 

準備物

・ごはんを入れた容器

・スプーン

・少し深さのある小皿

・サランラップ

・おにぎりを置くお皿

 

提示方法

①小皿にサランラップを敷く

②サランラップの上に、スプーンですくったご飯を入れる

③サランラップの端を集め、包む

④ご飯を手で包むように持ち、回す

(サランラップを絞るように回す)

⑤サランラップを開く

⑥お皿に完成したおにぎりを置く

 

この方法だと、1歳半頃から作ることができますよ♪

 

バリエーションとして、

・ゴマ塩を入れた小皿&スプーン

を準備し、

①の後、ゴマ塩をスプーンでサランラップの上に入れる

のもおススメです♪

 

 

今朝もたくさんおにぎりを作ったまーや♪

お弁当に入れてあげよう!と思ったら・・・・

 

すでにまーやのお腹の中にΣ(゚д゚;)

 

「食べちゃった!!」

だって( ´艸`)

 

 

 

 

0 コメント

2012年

6月

01日

時計

「今、何時何分??」

と、1日に何度聞かれるか分からない位、

毎日まーやに時間を聞かれます!!

 

数字と共に、今は時計にも興味津々!!

 

今年のこどもの日のプレゼントとして、MICKI社の時計(大)を両親にお願いしました♪

いつもありがとう!!

 

まーやもお気に入りです( ´艸`)

 

 

 

時計に興味を持ってくれると、とても助かります!!

 

お出かけをする時なんかは、

「長い針が5になったら、お片づけして、靴下履くよ!!」

と伝えていれば、自分で時計を確認して

「あっ!!長い針が5になった~!!お片づけせんとね~!!」

と、お片づけしてくれます( ´艸`)

 

 

時計を読むことは、まだまだできません。

難しいですよね~!!!

やっと数字がある程度分かるようになったとは言え。

 

でも、ジャスト○時!位は分かると嬉しいかな?

と思ったので・・・・

作ってみました!!

 

時計の写真を撮って、カードにしてみました!!

1時~12時まで♪

 

カードを見て

「1時!」

と言葉で伝え、

時計の針をカードの針の位置と同じにする。

そして

「1時!」

と再度言う。

 

※針を動かす際、短い針と長い針を動かす順番を決め、

毎回必ず同じようにしましょう!

 

 

以上の活動ができるようにしました!!

 

 

楽しくできています!!

 

1 コメント

2012年

5月

30日

6と9

前回のBlogで、まーやは数の敏感期だとお伝えしていますが・・・

(前回のBlogはこちら→

 

まだまだ継続中です♪

 

 

砂数字板等としていく中で、まーやは発見しました!!!

 

「あぁ~!!!6をクルってひっくり返したら、”9”になるよ~∑(゚Д゚)」

 

と( ´艸`)

 

 

気が付きました!!!

 

 

それからは、6もしくは9という数字を見つけると、

 

「あぁ~!!!6があった!!

こうやって見ると・・・・

9になった!!!」

と、首をクルっと曲げ、頭を下向きにしながら言います( ´艸`)

 

 

 

あとは、8と3が似てて

「8のこっちを隠すと・・・・3になった~!!!」

と、指で8の左半分を隠しながら言うことも( ´艸`)

 

大発見です☆

 

 

 

 

以前、あるお母さんから、こういう時、どのように反応をすれば良いか・・・

というご相談を受けました。

 

町中で大きい声を出されて困る!

と。。。

 

 

分かります!!

 

ただでさえ大きなまーやの声。

興奮してさらに大きくなっちゃいますから(^▽^;)

 

 

こういう時は、まず

喜びを共有する!!!

 

見つけて嬉しい!!

という子どもの感情を共有しましょう♪

「本当だね!!9になったね~!!」

等。

オーバーリアクションは必要ないので、ナチュラルな反応をしてあげて下さいね♪

 

 

そして、次に

注意をする

 

「でもね、急に大きい声出しちゃうとビックリしちゃうよ!!

もう少し小さい声で言おうね!」

等。

 

1度言っただけで、子どもが次回から大きい声を出さないかと言うと・・・

そうではありません!!

 

何度も同じように、繰り返し伝えることが重要です!

 

 

どうしても、嬉しさが勝って大きい声になっちゃいますからねσ(^_^;)

0 コメント

2歳10カ月                        2歳8カ月